勝手にちょっとびっくりな話題をピックアップします
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昆虫はどうも・・・そんなにおおきいなんて。
お、おそろしい・・・体長30センチを超えるだなんて、 昆虫とは呼びたくありません。 いや、昆虫という言葉自体が自分にとっては禍々しいです。 記事に写真が載っていないのが、親切ですね。 それにしても、ナナフシならまだしも、フナムシなんかだったら、 見たとたんに失神しそう。 そんな虫恐怖症のわたしです。 世界でもっとも長い昆虫が、ボルネオ島で見つかったそうです。 伸ばした前肢の先から腹部の後端までの長さが56・7センチ、 体長は35・7センチのナナフシで、新種だというだとか。 この間虫を掃除機で吸ってしまいました! ガーデニングやっていると、虫との対峙は免れず、 以前よりは虫恐怖はなくなっているものの、 やはり羽がある系には弱いです。 ハエやハチなど。 ゴキとハエだったらまだゴキの方がマシ、 というくらいハエが嫌い。 けっこう、芋虫系がダメな人が多いですが、 芋虫系は意外と平気かなぁ。 でも、前にテレビで芋虫を生きたまま食べる民族の姿を見てから、 芋虫を見ると軽くフラッシュバックしますが。 ロールケージ・ロールバーでもつけないとアフリカの道は厳しいかも。 57センチの最長昆虫!ボルネオで新種123種 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000053-yom-sci 環境NGOの世界自然保護基金(WWF)の発表によると、 見つかった新種は、このナナフシや、緑と黄色の鮮やかな体色で 長い尾を持つナメクジなど計123種で、ナメクジは、 尾の先にある「愛のダーツ」と呼ばれるヤリのような 突起を交尾相手に突き刺して、ホルモンを注入するとのこと。 愛のダーツ、って。笑 参考:羽毛布団大好きッ子 昆虫も人間が嫌いでしょうが、人間もすきじゃない人がおおいのよ。 PR |
カレンダー
リンク
最新記事
(05/25)
(01/27)
(12/21)
(11/16)
(09/24) |