勝手にちょっとびっくりな話題をピックアップします
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりあの映画はつづきものだったかぁ。
低予算ながら、観る者を物語へと引きずり込む巧みな演出で、 ホラーシリーズとしては異例のヒットを続ける『ソウ』シリーズ、 毎年、全米ではハロウィーンの時期に公開され、 すっかり風物詩となっているが、このたび、 最新作『ソウ6』のポスター画像が解禁したそうです。 同時に日本語版の公式サイトも始動となったとか。 参考:ユーザー車検 手袋と一体になったような薄汚れ、縛り付けられたかのような 手だけの画像が強いインパクトをマルコが放つこちらのポスター、 そして公式サイトでは、モーションポスターを展開中、 四方からもぞもぞと這い出してくる小さな黒い無数の人影、 その影の集まりによって浮かび上がるのは……ジグソウ! この映画の内容はロールケージにまつわる話です。 悪夢は続く…『ソウ6』ポスター画像解禁! 公式サイトではモーションポスターが http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000003-cine-movi 夫はすべてのシリーズを網羅しており、 彼の嗜好をちょっと疑ってしまいますわ。 絶叫シーンとか、ホントうるさい。 彼がこの手のホラーを見ていると、とたんに不機嫌になるわたくし。 あの映画は気持ちわるいからね。 PR
若い人ではなく年寄りがやるんだからね。
警視庁が万引で摘発した約1千人を対象にした金先物調査で、 犯行の心理的背景として、少年と高齢者は それぞれ「ゲーム感覚」と「孤独」をトップに挙げたそうです。 参考:ロールケージ・ロールバー 大学教授らでつくる調査研究委員会は26日、 「『たかが万引』という風潮がある。社会全体が万引に厳しく対応すべきだ」 とし、住民参加型の啓発活動や教材作りなど、 地域と連携した対策をとるよう警視庁に提言したとのこと。 高齢者「孤独」で万引 少年は「ゲーム感覚」 警視庁摘発1000人調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090827-00000521-san-soci 若者のゲーム感覚はどうかと思いますが、高齢者の孤独、 これはなんとも哀愁を感じますね。 孤独だから万引きをする・・・どういう理屈なのでしょう? 誰かにかまってもらいたい、という心理?? こういう人たちのために薬剤師の求人をつのって薬を作ってあげないとね。 昨日だったか、エコバックを利用した万引きも増えている、 という記事を見かけました。 エコのためのバッグが万引きに利用されるとは本末転倒。 とりあえず、自分が店長だったら・・・と、 その身に自分を置き換えて考えていただきたい。 仕入れた商品を勝手に持っていかれたらいい気はしませんよね。 まずはその身に自分を置き換える、これはわたしの 信条の1つであります。(変な主張ですみません) ゲーム感覚でやるのはいいけど、責任をとってね。
意外に昔のアニメなんだよね。
ヤッターマンに出てくる悪役の美女といえばドロンジョ様ですよね。 そのドロンジョさまがヤッターマンの最新映画である 『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』 の公開を記念して単独インタビューに答えたそうです。 世紀の大ドロボーのドロンボー一味の女ボスだけあって、 受け答えも迫力あるインタビューになったようです。 そうそうドロンジョさまの車はユーザー車検をしているそうです。 インターネットでは文字でインタビューの問答が公開されていますが、 読んでいるとどうしてもドロンジョ様の声の主の小原乃梨子さんの声が 聞こえてくるようでした。 参考:マルコ ドロンジョ様がマスクの下の素顔を解禁!?結婚観まで赤裸裸告白! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000003-flix-movi そんな事はさておいてドロンジョ様のインタビューですが、 結構踏み込んだ事も話してくれているそうです。 思い返せばドロンジョ様の事ってよく知らないんですよね。 「ヤッターマン」の中ではどくろリングを集める事だけに 熱中する悪者ですが、 本当は24歳の結婚を夢見たりしている乙女なんだという事が 垣間見えるインタビューで、読んでいても面白かったですよ。 ドロンジョ様みたいな悪女が実際に居たとしたら 憎めない奴として結構男性から人気が高かったりして、 なんて想像してたら楽しくなってきました。 実際のドロンジョ様の乗っているロボットはロールケージをガシガシにしていて安全らしい。 最近では実写版にもなったからすごい。
今まで聞いたことがない事例ですね。
福岡県宮若市を走行中だった博多発新大阪行きの山陽新幹線ひかり548号で 運転台の計器にいきなりドアが開いたというサインの表示が出たそうです。 すぐに運転手は非常ブレーキを掛けて停車しました。 参考:掃除機 機会の誤作動に強いバーチャルFXを使用したところ、直ったとのこと。 そして車掌が該当するドアを確認したところ、 先頭車両の右側後部ドアがほぼ全開の状態になっていた事が分かったそうです。 前の駅での乗り降りは左側のドアを使用したそうですから、 博多駅からあけっぱなしだったという事ではなさそうです。 だったら走行中の新幹線のドアがどうして開いてしまったのでしょう。 JR西日本では何らかのトラブルか誰かのイタズラによって 開いてしまったのだろう、と発表しています。 ひかり走行中ドア開く=いたずら?山陽新幹線-福岡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000067-jij-soci 子供を飛行機に一人で乗せるのは抵抗があるけど、 新幹線なら大丈夫だろうと思っている親も多いでしょう。 でも今回のような事が起きて、 大きな事故に結びついた可能性もあると考えると、 恐ろしくて子供一人では新幹線にも乗せられないと 思ってしまいます。 もしも、電子タバコがあったならばトラブルにはならなかっただろう。 トラブルだろうとイタズラだろうと、 こんな事が二度と起こらないように厳正な対処をお願いしたいです。 機会だから安心って訳には行かないね。
あの人はまだプロレス焼肉小倉優子やっていたとはしつこいね。
住谷正樹さんって誰だか分かりますか? レイザーラモンHGといえば分かるでしょうか? 一部では「一発屋」で既に消えた芸人と扱われている彼ですが、 実はミュージカルの準主役級の仕事があったそうです。 住谷正樹「ハッスル」で骨折、ミュージカル降板 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000519-sanspo-ent でもある理由でこの役を降板したそうです。 その理由とは・・・。 後楽園ホールで30日ヤーマンに行われた「ハッスルツアー2009」で、 トップロープからリングの外に飛び降りた時に、 マットのない地面に着地したため、左足のかかとを骨折したそうです。 その骨折が原因で準主役級だったミュージカルを降板せざるを 得なくなったレイザーラモンHG。 あまりにも情けないというか、もったいないというか 本人が一番悔しいと思うけど、 取り返しのつかない事をしたって感じを このミュージカルを楽しみにしていた人は元より、 一般人スライヴも受けてしまいます。 結局代役には伊藤明賢さんが決まったそうですが、 どちらにしてもなんとも後味の悪い印象ですね。 予想外ってか想定内かぁ。 |
カレンダー
リンク
最新記事
(05/25)
(01/27)
(12/21)
(11/16)
(09/24) |